水虫を飼っている人は国内では5人にひとりとも言われています。
そんな人はさらなる病気になる危険があります。
それの病気の名は爪水虫(つめみずむし)。
爪水虫は水虫の元凶、白癬菌(はくせんきん)が爪の中に入ってしまうことでおこるもの。
しかも爪水虫はとても厄介です。
それは爪には神経がないため、痛みなどの自覚症状が出にくいから。
爪が白く濁ったり、ボロボロと欠けてきた時にはすでに病状が進んでいることが多いのです。
こんな爪水虫は同居の家族にも移りやすいものです。
発見したら一刻も早く治しましょう。
でも、どうやって治したらいいのか?
今回はそんなあなたの不安に答えて爪水虫の治療法をお伝えします。
こちらの目次からどうぞ
- 爪水虫の治療は自宅でできる?
- 爪水虫の治療はどうやる?
- 治療中に気を付けたいこと
- 爪水虫の治療にかかる費用とは
では詳しく見ていきましょう。